自動車工場を主体とした長年の設備解体撤去の知識と技能の蓄積こそが当社の強み。中でもプラントや機械設備の解体工事には現在主流の建設機械による解体が困難なものが多く、ぜひ当社におまかせいただきたい分野と言えます。
鉄の塊の重量物から鉄筋コンクリート造の建造物まで、どんなに解体困難なものでも、ぜひご相談ください。安全と環境に配慮した最善プランをご提案し、専門技術者による一貫した責任施工体制のもと、効率の良い施工サービスをご提供します。
施工の流れ
施工事例
塗装設備の解体工事
塗装設備は塗料やシンナーなどの可燃物があり、火災につながる危険があるため、十分な経験と高いスキルが要求されます。
当社では、独自の火気を使用しない工法を採用し、常に安全で安心な施工を実施しています。
ボイラー設備、煙突、炉の解体工事(アスベストの分析・除去)



ボイラー設備は重機での解体が困難で、ガス溶断での解体が主力となります。当社では、厚さ1mの鉄の塊でも切断できる技術力と設備を整え、スムーズな施工を実現しています。
また、アスベストやダイオキシン等の有害物が含有されていることが多く、アスベスト除去と封じ込めの適正な処理が要求されます。
アスベスト除去の解体工事は、アスベスト調査のための入念な準備と、実際のアスベスト処理、そして、産業廃棄物の処理などの適正な後片付けが重要となります。
プレス設備および重量物の解体工事



長年培ったプレス設備構造の知識を十分発揮し、大型プレス設備はガス溶断を極力避けて構造部ごとに解体していきます。 また、環境に配慮し油や廃液の処理は慎重に行います。
建物解体工事


RC造、鉄骨造の大規模な建屋を中心に、木造家屋も含めて対応。官庁届出(建設リサイクル等)から近隣対策(家屋調査等)まで、責任をもって施工します。
産業廃棄物、有害物処理
微量PCB、アスベスト、ダイオキシン、重金属類等の有害物の事前調査~官庁届出~除去処理~収集運搬~最終処分まで法令を遵守し適正処分を行います。
お問い合わせは
啓愛社 解体工事部 担当者: 北澤(きたざわ)
TEL: 03-6206-8116 FAX: 03-6206-8275
解体工事のお問い合わせフォームはこちら